スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
プロフィールで 記事で
霞城公園(山形城趾)の東大手門から眺める桜です。
...もっと詳しく
山形市鉄砲町は最上義光公の菩提寺《光禅寺の桜》です。

※2013年4月22日時点では、満開までもうそろそろ。
...もっと詳しく
天童市上貫津(かみぬくづ)にある格知学舎(かくちがくしゃ)です。
儒学者の本沢竹雲が開設し、近くの地主層の子弟たちが学んだ
明治時代の私塾です。

紅葉の名所としても知られています。
...もっと詳しく
昭和43年6月19日に指定された
二株の合生によって生じたスギの奇形木です。
夫婦和合の象徴なそうです。
...もっと詳しく
最上義光公の菩提寺《曹洞宗光禅寺》の桜です。

...もっと詳しく
石行寺の境内にある、最上三十三観音第七番札所「岩波観音」の観音堂と桜です。

...もっと詳しく
山形市の馬見ヶ崎では、83本(830m)もの桜並木が色鮮やかにライトアップされています。

期間:桜の咲き始めから散り始めまで
時間:午後6時30分〜午後9時

...もっと詳しく
鳥海月山両所宮は、平安時代に勧請創建されたのが始まりとされる、山形でもまれにみる建造物です。
古くから「お宮様」と称され、北の総鎮守として尊崇されてきました。

...もっと詳しく
岩波の石行寺(しゃくぎょうじ)は紅葉で有名です。

県指定重要文化財「石行寺観音堂」

最上三十三観音第七番札所

新福山般若院石行寺(天台宗)
行基菩薩が霊木で刻まれた十一面観世音菩薩がご本尊。
...もっと詳しく
落合のスポーツセンターは紫陽花の名所です!日当たりの良い場所のアジサイはこの時期ちょっと疲れ気味です。
...もっと詳しく
{MOVIE} ダウンロード 562.1KB_QuickTime

山形県立自然博物館ネイチャーセンター周辺には水芭蕉の群生があちらこちらで楽しめます。
...もっと詳しく
{MOVIE} ダウンロード 679.2KB_QuickTime

山形市の馬見ヶ崎付近の河川敷の桜並木の風景です。

見ごろには多くの自動車が訪れ、満開の桜に囲まれてのドライブを楽しみます。

▼Yamagatan ver9

Hanagasa君
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare.
ページTOPへ戻る