スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

村山市楯岡西浦通りにて毎年行われるひな市です。ひな人形など沢山露天商で賑わいます。
村山市商工会 TEL 0237(55)4311

山形県はサラミの消費量日本一?

楯岡ハムのベビーサラミ。

畜産(牛、豚、マトン)を原料に、香辛料等を加え混合、ケーシングに充填、くん煙、乾燥加工したドライソーセージで高品質の高級珍味のひとくちタイプです。


...もっと詳しく
畜産(牛、豚、マトン)を原料に、香辛料等を加え混合、ケーシングに充填、くん煙、乾燥加工したドライソーセージで高品質の高級珍味のひとくちタイプです。
...もっと詳しく
赤湯系の青のりたっぷりの冷たいラーメン!
透き通った醤油ベースのスープに縮れ太麺がからみます。
...もっと詳しく
漣(れん)の《ともさんからのおくりもの》です。ともさんの手作りコロッケがメインのとってもリーズナブルなランチメニューです。
...もっと詳しく
落合スポーツセンター東側でSAY-さくらんぼテレビジョン近くの心温まる家庭料理を楽しませてくれる旬菜四季 漣 ren の日替わりランチ800円です。
...もっと詳しく
旬菜四季 漣(れん)のランチメニュー「カツカレー」です。
...もっと詳しく
▼場所

 鶴岡市鶴岡地区 市内5つの寿司店

▼内容

 郷土の秋の味覚、はたはた。
 旬の食材を使った鶴岡の秋を彩る味覚を、
 酒造りの街・大山の4つの酒蔵の大吟醸酒とご一緒に、
 鶴岡が誇る5つの寿司の名店で「鶴岡の秋」をご賞味ください。

《秋晴寿し御膳おしながき》

 ご昼食お一人様 2,100円(税込)

 ◇生酒(大山蔵元のお酒1銘柄が楽しめます)
 ◇はたはたの湯上げ(地元では一番おいしい食べ方と言われています)
 ◇旬の料理(各店自慢の旬の食材を使った料理)
 ◇お寿司(地元の豊富で新鮮なネタが並びます)
 ◇小鉢(手づくりのふるさとの味)

▼問合先

 鶴岡市観光物産課
 TEL 0235-25-2111
▼開催日

 2006年1月1日〜3日

▼開催場所

 山形県鶴岡市 出羽三山神社・三神合祭殿

▼問い合わせ先

 出羽三山神社社務所 0235-62-2355

羽黒山の山頂に鎮座する、月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿「三神合祭殿」において、1月1日の早朝3時から「歳旦祭」が、1月3日には「元始祭」が行われ、新年の安泰を祈願します。三神合祭殿までは、「羽黒山頂」バス停から徒歩約5分。
出羽桜酒造株式会社 が「もっと手軽に吟醸酒を楽しんでほしい」そんな想いで開発した低価格の吟醸酒です。飲み口すいすい、 軽やかで爽やかな味わいです。
...もっと詳しく
出羽桜酒造株式会社 のスパークリング日本酒咲(さく)は
グラスに注いだ瞬間、シュワーッと軽やかな音が心地よく耳に入ってきます。
軽快なクリアで爽快な飲み口は、その名の通り、いっせいに咲き誇る桜のようです。

しかし、爽快なだけではありません!
日本酒らしいコクと旨みも十分に楽しんでいただける味わいになっております!
...もっと詳しく
「桜花を飲んで日本酒が好きになりました」そんな反響が、1980年の発売以来続く桜花。
...もっと詳しく
山形市民に「お薬師さま」で親しまれる
出羽国分寺薬師堂の本堂。
...もっと詳しく