スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

『校章』

松の葉を図案化したもので、永遠の繁栄と清純さを表している。また松の葉五つが手をつなぐように組まれているのは校歌の一節にある「一つ心」の団結、包容を連係づけて表したものである。


〒990-0864 山形県山形市陣場三丁目12番25号
tel/023-681-8474 fax/023-684-6624
http://www.kanai-j.ymgt.ed.jp/
...もっと詳しく

山形市役所食堂の夏限定メニュー「冷やし担々麺」です。


...もっと詳しく
山形市野草園
〒990-2406 山形市大字神尾字清水澤832-3
TEL:023-634-4120 FAX:023-634-4121

開園初日は先着200家族に野草の苗をプレゼント。
10月22日 10:00〜15:00

旬の農畜産物を生産者から食卓へ
・米まつり
・フラワーフェスティバル2005
・べにばな錦鯉若鯉品評会
・農畜産物フリーマーケット

山形駅西口イベント広場
※会場の隣に無料駐車場200台分用意

関連URL 山形市観光協会
{MOVIE} ダウンロード 703.7KB_QuickTime

10月12日(金)グランドオープンしたフレスポ山形北周辺です。

ユニクロ、ハニーズ、エービーシー・マート、シューラルー、パスポート、マックハウス、洋服の青山、ぶんぶん堂フレスポ山形北店、HAIR&MAKE LUNA LUNA、トレンタ山形北店がフレスポに集っています。
...もっと詳しく
2006年1月9日(月)10:50〜11:50
場所: 市総合スポーツセンター
担当: 社会教育課
電話: 内線459

参考/山形市役所
7/12(土)〜7/13(日)にかけて行われた山形紅花まつりです。

メイン会場の「高瀬紅花ふれあいセンター」とサブ会場「高沢地区」にて、紅花のプレゼントや紅花の即売、モデルさんによる写真撮影会、乗馬体験など、様々なイベントが行われました。

...もっと詳しく
パンダキャラのおやつサラミ。箱詰め50本入り。ベビーサラミやビーフジャーキー、紅花ハム、牛肉たたき、いぶし牛、スモーク牛たん等有名な山形のヤガイの子供に人気のおやつです。
...もっと詳しく
山形市の夜景スポットとしてもおすすめ、山辺町総合運動公園隣接の伸びやかなニュータウンです。

緑ケ丘ニュータウンのホームページ
計画人口1,700人、計画戸数400戸

山辺町嶋ノ前土地区画整理組合
〒990-0321 山形県東村山郡山辺町大字根際504番1
TEL:023-667-1180 FAX:023-667-1181
...もっと詳しく
(有)シャルマン
山形市南原2丁目7-28
イエローハット山形中央店の十字路角
?023-632-0310
営業時間: 7:30〜19:00 定休日:日曜

最高級小麦で低温発酵し、じっくり焼き上げた食パンや国産バターをたっぷり使ったクロワッサン、もちもち感がたまらないベーグルや、クオリティの高い調理パン等々、、、まじめな自家培養天然酵母パンが勢揃いです。
...もっと詳しく
はい、有頂天の「ゲソ天みそらーめん」です。850円
有頂天の人気No.1メニューですね!
みなさん知っている方多いのではないでしょうか?
らーめんにゲソを入れる元祖かもしれませんね。
大野目より荒楯店はゲソ小さいのかな?_?
...もっと詳しく
釈迦堂河畔広場の「せせらぎ水路」は子供たちが素足で遊ぶ。

東南には雁戸、西には千歳山がのぞめる。
休日ともなると、県内外からの多くのファミリー層がいこう。

ディキャンプ、釣り、水遊び、サイクリング、散歩、バーベキュー、テニス、バスケット、アスレチックなど楽しめる。

山形県山形市大字釈迦堂
山形県庁から仙台に続く国道286沿い。唐松観音様より山形市内寄り。
山形蔵王インターチェンジの側になります。
...もっと詳しく
山形市のラ・ポンスはビアンコピッツア(白いピザ)のパイオニアとして有名です。今日はランチメニューからチキンソテーのスパゲッティです。

...もっと詳しく
鈴川町のベルタウンにあるPainBrance(パンブラン)はデニッシュの生地にアイスクリームとカスタードクリームがサンドされています。

もともとここは「パルシェ」だったのですが、ビッグウイング近くに引っ越しサンドイッチ専門店として営業しています。ここでもアイスクリームパンは健在です。

...もっと詳しく
山形市「のむぎ」は冷たい肉蕎麦やつけ麺で有名ですが、今回はなんとでっかい【豚まん】をピックアップ。写真をご覧下さいでっかいでしょう?!

「のむぎ」山形県山形市浜崎12-11  TEL023-622-4430
ヨークベニマル大野目店の直ぐ側にあります。
...もっと詳しく