スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

山形市七日町ワシントンホテルの隣、
隠れ家的なイタリア料理店。

土日祝日も提供している
リーズナブルなランチメニュー。
...もっと詳しく
「ほいりげ(heurige)」とは......
ドイツ語の方言で
『今年出来たブドウ酒』の意

ドイツやオーストリア地方で
収穫を祝い
陽気につどい
しぼりたての生ワインを
みんなで 楽しむものです。

ドイツ&オーストリア版「ヌーボー」と
言えるでしょう。

ワンストップコヤマ【ほいりげ物語】 --幻の生ワイン--

...もっと詳しく
トルヴェール・クヮルテット SUPER CONCERT 2006
待望の山形初公演いよいよ来週開幕!!!!

9月26日(火)19:00 
山形テルサ テルサホール 

一般指定席¥4,500(当日¥5,000)
学生指定席¥3,000(当日¥3,500)
ロイヤルボックス席¥6,000(当日¥6,500)
山形市松波にあるオーガニック系の食材や厳選した調味料を使った自然派のレストランです。
良質の材料を使ったこだわりのメニューが並んでいます。

ランチはパスタ、カレー、オムライスの3種類から。
...もっと詳しく
ぐるりニッポンの旅〜駅弁巡り
山形県米沢「松川弁当店」監修
駅弁屋さんの牛そぼろ!!

山形県米沢「松川弁当店」が全面監修した、ごはんによく合う肉そぼろです。
...もっと詳しく
数ある東北地方の私鉄の中にあって、
山形交通三山線は、支線の終点近くから伸びるという
特異な形でファンに知られていた。
この鉄道は何を目的として敷設されたのか。
三山線特有の沿革、特異な車輌群について写真とともに解説。

目次

三山線初訪問記
沿革(環境
事業開始
工事 ほか)
三山線あれこれ(駅の名前/菊の花
モナ105/車庫の設備
お別れ運転)
三山線、私のメモ帳から
三山線の車輌たち(モハ101・103
モハ105(初代)
モハ105(2代目)/モハ106 ほか)
「たそがれ清兵衛」や「隠し剣鬼の爪」の舞台になった庄内「海坂藩」。
この原風景となった庄内に走っていた「おんせん電車」。
29年に開業、75年に営業終了となるまでの「おんせん電車」の一生をたどる。
9月24日(土)13:00/15:00
9月25日(日)12:00/14:00

デビュー以来4枚のアルバム、2枚のシングルを発表。独特のボーカルスタイルと楽曲には定評がある。ハシケンとパーカッションの朝倉真司さんとのセッションでギター・ピアノ・ウクレレ・三線などを弾きながら歌うソロやデュオでの小編成ライブ。元ちとせ等の他のアーティストに楽曲を提供したり、「花キューピット」「カゴメ」「ブルボン」等のCM音楽も手がけている。

詳細ページ第29回白鷹鮎まつり
びっくり市でお馴染の野川食肉食品センターの焼肉のたれです。
...もっと詳しく
シュー生地で包んだロールケーキ「シューロール」で有名な
天童のハヤシ菓子店の【カスタードシュークリーム】です。
...もっと詳しく
もちもちの天然酵母のパン(バンズ)やオーガニックなトマトソースに
ビーフ100パーセントの手造りパテなど
限りなくナチュラルな手造りハンバーガーのお店。


...もっと詳しく
バーバパパshopが山形市の八文字屋にあります。プールは、山形のsony plaza?!です。
...もっと詳しく
★バーバラ寺岡講演会「食害テロ時代」命は、こうして守る 
 むらやま元気塾2005総合閉講式

 研究歴39年 料理家バーバラ寺岡さんの講演会。
 国民の大半が肝臓障害、肥満、前立腺、そして糖尿病患者1800万人。
 鳥インフルエンザ、BSE、豚コレラ・・・
 こわがっても始まらない!!
 命を守る最強の食品、免疫快復の簡単レシピを紹介します。
 
▼日時  平成18年3月4日(土)13時30分〜

▼会場  村山市民会館  村山市笛田二丁目6番1号

▼入場料 大人 1,000 円、高校生以下 500 円

▼主催  むらやま元気塾市民委員会

▼問合せ 村山市教育委員会生涯学習スポーツ課 生涯学習係
     TEL 0237-55-2111(内線333)
     E-メール manabisports@city.murayama.lg.jp

※当日、会場にて申込ができます。※無料託児室を用意します。