スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

1st Album『室町幕府』

1. はぐれ雲
2. 山形さくらんぼ
3. 星のうた
4. サル
5. グッバイ妄想
6. 室町幕府
7. 千秋
8. つばさ102号


SWEET&SOURLIFE

Vo.Gu. 御田朋宏
Ba.Cho. 斎藤紘司
Dr.Cho. 鈴木知典

山形県出身の3人によるロックバンド。通称スイサワ。
雪国ロックを掲げ、関東・東北を中心に活動中。

2002年、前身であるSWITCH STANCEを結成。

2003年、活動を関東に移す。
コンスタントにライブを重ねるも、2005年10月に解散。

2005年11月17日
新宿ANTIKNOCKで、SWEET&SOURLIFEとして初ライブ。

2006年

1月30日
下北沢SHELTER
1st Demo CD-R「雪国育ち」発売。

2月17日
山形Frank Lloyd Wright
「2月14日Night vol.4 〜かわいいあの娘はA-cup〜」にて、
故郷、山形での初ライブ。

5月20日
山形サンセットスタジオ
自主企画「AMATIAS NIGHT vol.2」を開催。

5月25日
新宿ANTIKNOCK
自主企画「AMATIAS NIGHT vol.3」を開催。

7月31日
下北沢SHELTER
2nd Demo CD-R「ソラ」発売。

9月17日
山形ミュージック昭和セッション
自主企画「AMATIAS NIGHT vol.4」を開催。

新宿を中心に、埼玉、仙台、山形で精力的にライブを行う。

2007年

5月3日
山形Frank Lloyd Wright
3rd Demo CD-R「千秋」を発売。
この頃から、東京都の井の頭公園にて路上ライブを始める。

7月
活動の拠点を、吉祥寺SHUFFLEに移す。

9月23日
山形ミュージック昭和セッション
自主企画「NOSTALGIC SUMMER vol.1」開催

10月12日
初の大阪進出。

11月30日
吉祥寺SHUFFLE
自主企画「NOSTALGIC SUMMER vol.2」開催
山形市あかねヶ丘にあるSui-cafe(スイカフェ)。

豆を直接海外に買い付けに行き、仕入れているカフェで、
お店では生産者の方の写真や買い付けに行ったときの様子なども
見せてもらうことができます。
...もっと詳しく
山形市出身の須藤満がベーシストとして活躍した「T-SQUARE」の23thアルバム「GRAVITY」です。

GRAVITY
Village Music
ASIN: B00005ULIP

1. The Seven Wonders
2. Sailing The Ocean
3. Ms. Bracing
4. Tokyo Sound Machine
5. Praise
6. Down To Earth
7. One Step Beyond
8. Explorer
9. The Forest House
10. Away From Home

...もっと詳しく
2005.4.6
3rd Sinle
「Chase/お昼Rock」TATE&MARKIE
フォーライフミュージックエンタテインメント
ASIN: B0007N36Z6
FLCF-4054/¥1,260(tax in)

“タテマキ”ことTATE&MARKIEが3rdシングル「Chase/お昼ROCK」

1. Chase
2. お昼Rock
3. BIRTHDAY SONG
4. Chase 2 Chase

内容(「CDジャーナル」データベースより)
TATEのラップと、MARKIEのヴォーカル&コーラス、トラックメイクが独特の雰囲気を醸し出す男女ラップ/ポップ・ユニットのアルバム『Green Sounds』に続くマキシ。よりポップでキャッチーとなった。

2002年、MARKIEがTATEにオリジナル曲のデモテープを渡したことがきっかけで結成。メンバーは、1996年に仙台で旗揚げしたHIP HOPグループ・夜光虫のMC・TATE(1975年生まれ、青森県出身)と天性のヴォーカルを放つMARKIE(1982年生まれ、山形県出身)の2人組。

2002年、インディーズでマキシ・シングル2枚をリリース。
2004年3月10日にFORLIFE MUSIC ENTERTAINMENTより、新曲「喜びの唄」でメジャー・デビューを果たす。
2005年4月6日、待望の2ndシングル「Chase/お昼Rock」がリリース!

TATE&MARKIE OFFICIAL WEBSITE
...もっと詳しく
4th. Single「Voices」TATE&MARKIE
FLCF-7116/¥1,050(taxin)

四枚目のシングル『Voices』は、山形で生まれ育ったマーキーが故郷のことを歌った曲。

作詞 TATE
作詞 MARKIE
作曲 TATE
作曲 MARKIE
作曲 Hiroshi Furukawa
編曲 古川ヒロシ

仙台HIP HOP黎明期の立役者【夜光虫】のMC・TATEと、稀代のシンガーソングライター・MARKIEによる次世代ユニット。2002年結成。仙台を中心に東北地区でライブ活動を行い、インディーズから2作品をリリース。2004年「喜びの唄」でメジャーデビュー。懐かしさと新しさを兼ね備えたサウンド、やさしさと痛みを内包するリリック。貪欲に実験的な挑戦を続ける2人がタテマキ・ワールドを生み出し続けている。

TATE&MARKIE OFFICIAL WEBSITE
...もっと詳しく
喜びの唄〜世界ふしぎ発見のエンディングテーマ曲

「喜びの唄」TATE&MARKIE
2004.03.10/シングル
1050(税込)/FLCF〜7078

仙台で活躍する夜光虫のMC・TATEがヒップホップの新たな方向性を目指すため、天才シンガーソングライター・MARKIEと新ユニット“TATE&MARKIE”を結成。メジャーデビューの一発目は、感謝の気持ちをテーマにしたポジティブなセルフ・プロデュースのメッセージ・ソング。TBS系「世界ふしぎ発見!」エンディング・テーマ曲。

TATE&MARKIE OFFICIAL WEBSITE
...もっと詳しく
冬日和 [Maxi] TATE&MARKIE
フォーライフミュージックエンタテインメント
ASIN: B000KZRNSC
FLCF-4169 / ¥1,260(taxin)

懐かしさと新しさを兼ね備えたサウンド、優しさと痛みを内包するリリック。4枚目のシングル“Voices”の続編ともいえるメッセージ性の強い、開放感あふれる楽曲です。

1、冬日和
2、Swan song
3、Life is beautiful

TATE&MARKIE OFFICIAL WEBSITE
...もっと詳しく
スコーン、ラガラッチ、チーズケーキなどのスィーツをはじめ、ベーグルサンドや日替わりスープなど契約農家さんから届く旬の食材を取り入れたメニューが好評です。

TUYフレンドパーク
山形市白山1丁目10-8 TUY放送センター東隣
TEL023-634-1225
11:30〜21:00(20:00ラストオーダー)
不定休


...もっと詳しく

山形市七日町にある雑貨屋さん。

シンプルでかわいい品揃えです。
雑貨品、食器や衣服なども取り扱っています。


...もっと詳しく
WONDER DRIVE初のインディーズアルバム

音の塊。しかも生。なんと一途な男達よ。すべての音が痛いっつってるゼ
(織田 哲郎・談)

全8曲収録 デジタルマスタリング。

1.MAXIMUM DRIVE
2.体温
3.N.L.B
4.メロディ
5.LOVE&HATE
6.Helpless Freedom
7.Great Adventure
8.花

※ボーナストラックでフラッシュムービーを収録。

WONDER DRIVE

Ryojirock(豊田リョウジ)6/11生

山形県出身

■好きなアーティスト:

ビートルズ、レニークラヴィッツ、ダニーハサウェイレッチリ、
ジャミロクワイ、スライ、タワーオブパワー、ハリケーン#1、
レイヴォーン、ブラッククロウズ、ピストルズ、ニルヴァーナ、
椎名林檎、コッコ、シアターブルック、グルーヴァーズ、
奥田民生、織田哲郎、山崎まさよし、スガシカオ、ボニ−ピンク、
bistaco、その他、良質なものなら何でも。

■好きなもの

ロック、無茶、デニム、コーヒー、甘いもの、
美味い飯、ギター、Mac、孤独、自分、生意気、主流煙、

■嫌いなもの

虫、人、警察、孤独、不条理、副流煙、

■趣味

宅録、スロット、買い物、引き蘢り、時々大暴れ

■座右の銘

初志貫徹、毒喰らわば皿まで、

■使用機材

Paul Reed Smith Swamp Ash Special
Paul Reed Smith EG3 Maple Top '93
フェンダーUSAストラトキャスター'62 オーダー
フェンダーUSAストラト 自作コンポーネント
EGNATER TOL 50 HEAD
マーシャルJCM800 100Wヘッド&50Wコンボ
ハンドメイド・オーバードライヴ&ブースター
AUDIX OM-3xb ヴォーカルマイク
...もっと詳しく
昔、az(アズ七日町)のご近所にあったシンプルでお洒落なカフェが日大山形のご近所にお引越。ゆとりの駐車場も完備してシックなカフェに〜

...もっと詳しく
七日町にあるカフェヒマラヤのチキンカレーです。
ネパール人のマスターが本場のカレーを振る舞います。
...もっと詳しく
2011年のやまがた米粉食品コンクールにも出品された、
cafe gallery美蔵の米粉を使った焼きそばです。

表面のカリッとした食感と、中身の米粉ならではのもっちりした食感。
2つの食感を同時に味わえるメニューです。

ニンニクのきいた香ばしい醤油の風味が麺によく馴染んでいます。
...もっと詳しく
大きな炙りベーコンが2枚のったデモデのアラビアタです。
ランチタイムは、サラダ、ドリンクがついて900円。
...もっと詳しく